ABOUT
日本の四季は贅を尽くしたような美しさで溢れています。
自然の彩り・匂い・味・音・手触り。
豊かな自然の中で暮らし育んだ五感を大切にしながら
色を選びその空気とともに編みこみます。
Japan's 4 seasons are full of beauty and extravagance.
Nature's color,smell,taste,sound and texture.
By living in abundant nature and sharpening all 5 senses,
I choose the colors and knit with the air.
はじめに
機械編みをする母の膝の上が押さない頃の私のゆりかごでした。
そんな私が編み物の身力に取り憑かれたのは大人になってから。
毛糸で服やバッグを編んだり、麻紐でバッグを編んだり。
夢中になるにしたがい誰も手がけていない作品を作りたいと思うようになりました。
そんな時に出会ったのが裂き編みです。
布を裂いてひも状の布糸を作ることから始まる裂き編みは
手間がかかりますが、出来上がった時に愛おしく、
また、使いやすく型崩れしないなど魅力がいっぱいでした。
作品作りで大切にしていることは「美しくあること」。
美しくあるために一番重要なのは裂き作業です。
一本一本を手で裂き、
一本一本糸屑を丁寧に取り除き糸玉にしていきます。
玉にする時は糸にアイロンをかけるようにしっかりと丸めていきます。
どんなに丁寧に編んでも、糸を綺麗に作らなければ美しく仕上がりません。
バッグを編む準備を丁寧に完璧にすることで
美しい「世界にひとつだけ」が生まれます。
裂き編みバッグの魅力を一人でも多くの人にお伝えできれば幸せです。
河村美琴 / Kawamura Miki
福岡県在住 / Fukuoka, Japan
編物講師をしていた母の影響で、
2005年より編物作品を手掛け、
2011年より裂き編みを本格的に始める。
手から生まれる独創性を大切に表現している。
著書「裂き編みでつくる 毎日のバッグ」成美堂出版
MAIL : info@koto-sakiami.com
